JANコード 4549212240010

PENTAX Q7 ボディ YELLOW

商品基本情報

商品イメージ JAN 4549212240010 PENTAX Q7 ボディ YELLOW リコーイメージング株式会社 TV・オーディオ・カメラ 画像
価格調査

※各サイトの検索結果ページが表示されます。

一括価格調査 一括価格調査ツールで検索
コード番号 4549212240010
コードタイプ JAN
JANシンボル
商品名 PENTAX Q7 ボディ YELLOW
品番/型番 PENTAX Q7 ボディ YELLOW
会社名 リコーイメージング株式会社
会社名カナ リコーイメージング
発売日 2013年7月5日
商品ジャンル TV・オーディオ・カメラ > カメラ・ビデオカメラ・光学機器 > デジタルカメラ > ミラーレス一眼カメラ
コメント シリーズ最大の1/1.7型イメージセンサーを採用新たに1/1.7型の裏面照射CMOSイメージセンサーを搭載し、Qシリーズ最高の画質を実現しています。また、高速画像処理エンジン“Q ENGINE”との組み合わせにより、各ISO感度でのノイズを効果的に抑制、ISO12800の高感度撮影をはじめ、階調再現性や質感描写に優れた画像が得られます。また、低輝度時のオートフォーカス性能も向上し、EV0というわずかな光量下でもピント合わせが可能です。なお、センサーサイズの大型化に伴い、同じレンズでも従来と比較して撮影画角が広く「 1」なります。例えば、02レンズ装着時の画角は35ミリ判換算で23〜69mm相当「Q/Q10装着時27.5〜83mm」となります。また、Kマウント用アダプターQを装着した場合の画角は、マスターレンズの焦点距離の約4.6倍「Q/Q10 での使用時は約5.5倍」となります。 1:Qマウントレンズは、装着するレンズの種類によって画角変化率が異なります。 快適な操作性従来モデルからクロック周波数を10%アップした新高速画像処理エンジン“Q ENGINE”の採用やアルゴリズムの最適化により、起動時間を約1秒と高速化するとともに、撮影間隔などの動作レスポンスも向上しています。さまざまな撮影を素早くおこなうことができ、快適な操作性を実現しています。また、好みのモードを4つまで設定することができる“クイックダイヤル”の割り当て項目に、あらたにAF/MF、フォーカスアシストON/OFF、NDフィルターON/OFFを追加し、さらに使いやすくなっています。 手ぶれ補正機構“SR「Shake Reduction」”最新のジャイロセンサーを採用し、手ぶれ補正機構“SR”の性能を向上、約3段の手ぶれ補正を可能にしています。望遠撮影時や、ストロボOFF撮影、夕暮れ時の風景など、手ぶれを起こしやすい撮影条件でも、ぶれを抑えたシャープな画像が得られます。 高感度対応のフルHD動画撮影機能画像処理アルゴリズムの改良により、動画撮影時のノイズ抑制やISO12800の高感度化を実現しています。1920×1080ピクセルで30fps「フレーム/秒」、記録形式にはH.264を採用したフルHD動画撮影機能に加え、あらたにインターバルHD動画撮影も可能になり、幅広い映像表現を手軽に楽しむことができます。また、動画撮影中のAF作動も可能です。 高精細な3.0型の大型ワイド液晶モニター約46万ドットと高精細で、3.0型3:2の大型ワイド液晶モニターを搭載しています。新たに、外光の反射を抑えて映り込みを軽減するAR「Anti-Reflection」コートを施しており、日差しの強い屋外でも明るく見やすくなっています。また、上下左右それぞれ約170°の広視野角タイプで、画像を斜めから見たときの確認も容易です。 個性的な写真表現が楽しめる多彩な画像処理機能自分好みの画像仕上げができるカスタムイメージ機能、多彩なデジタルフィルター機能、簡単操作で楽しめるスマートエフェクト機能などを備えています。 “ボケコントロール”機能ピント位置や被写体との距離などをカメラが自動的に判断し、主体となる被写体が浮き立つように撮影できる“ボケコントロール”機能を備えています。“背景ボケ”や“前ボケ”といった一眼ならではの撮影テクニックを、初級者の方でもカメラまかせで気軽に楽しめる便利な機能です。 簡単、便利な“オートピクチャーモード”&“シーンモード”被写体や撮影シーンに合わせてカメラが自動的に最適な設定をおこなう“オートピクチャーモード”、撮影が難しい被写体やシーンでも、アイコンを選ぶだけで最適な設定がおこなえる21種類の“シーンモード”も備えています。 高いゴミ除去性能を実現した“DR II「Dust Removal II」”撮影画像へのゴミの写り込みを防ぎ、屋外でのレンズ交換なども安心しておこなえる“DR II”を採用しています。デジタル一眼レフカメラ「K-5 II」や「645D」と同様に、イメージセンサー部を超音波振動させる方式で、優れたゴミ除去性能を実現しています。 新たにWi-Fi内蔵メモリーカード“Eye-Fi”連動機能を搭載
広告

商品詳細情報

ISO感度 12,800度
F値 ---
光学ズーム倍率 ---
デジタルズーム倍率 ---
撮像部総画素数 1,276万画素
バッテリー種類 リチウムイオン電池
動画圧縮方式 MPEG4
ファインダ種類 ---
動画有効画素数 1,240万画素
静止画有効画素数 1,240万画素
コンパクトフラッシュ対応 ---
XDピクチャーカード対応 ---
レンズ交換有無
手ぶれ補正機能有無・種類 イメージセンサーシフト式
動画記録画素数 1920X1080
液晶モニタ画素数 46万画素
撮影可能枚数 250枚
シャッタースピード最高値 8,000.01/N sec.
シャッタースピード最低値 30.0sec.
SDカード対応種類 SDXC
一眼 / コンパクト コンパクト
DEPTH IN MM 34.0mm
HEIGHT IN MM 58.0mm
TELEWIDE ---
WEIGHT IN GRAM 180.0g
WIDE ANGLE ---
WIDTH IN MM 102.0mm
広告